ショアの達人に学べ!哲也編
今月号と平行して見てね。

イメージmidです。
前回は冨さんが華々しく掲載!
今回はテッチャンが登場ダーっ
マッディーから2名の掲載は大変光栄です。
そして今回、私(リーダー)が逆取材をしてみたのだーっ
此処ではその時の回りの雰囲気を掲載するね。「頑張ってなーっ」
(尚、下記の冨さん、詳しくはバックナンバーを購入してね。No12)







私がテッチャンこと青木です。
ゲンチャリ乗って渋谷からくるんたぜ、事故らないのが不思議だぜ
好きな飲み物はコーヒー牛乳とコーヒーゼリーなんだな
冬場も夢中だから、たまにリョウチャン(リーダー)に
凍死寸前のところを救われるんだな。
私のウイナーメソッド、「仲間と釣りを楽しむ」
これですね、「こんどは鱒釣りいこーっ、みんなーっ鱒釣り!」
「ちなみに今立っている所はボート優先、有料なのだ」失礼しました。
本日釣行、H9,12/28です。






今回もお世話さまのお二人さん
バスワールド江波戸さん、カメラマン鈴木さんです。
ヤンヤ、ヤンヤ
希望、お馴染み、実験君の江波戸さんに
「いしいそのさんとマッディーズで
オカッパリ対決をさせて貰いたい」






「頼むよ、みんな期待してるからね」
「そーそー達人と言われるんだからワシらより釣らないとね」
「青木さん上がってますーっ?」
「へーへーわーかりましたよ!
「プレッシャーだとーってもプレッシャーだ






「カメラを意識して緊張!良い所を見せないと」
何とかスピナーベイトで釣るものの、後が続かないのだ!






さて、我らは桟橋で様子を見ましょう
早く釣ってプレッシャーかけねば。






早くも幸三、スピナベで良型ゲット!
「ほれっ、青木さん見てルーっ?」






ううう..ぐやしい..
カメラが見てる、益々プレッシャーだ
S、「美味しいとこ、お願いしますよ。」






さて次ぎ、此処は今回当たりましたポイント、
コンスタントにバスが出てきました。
一点集中!
テッチャン頑張るだーっ
「場所は探してね、ごめん」






「おおっ、また来たでーい、ヘビキャロが当たる当たる!」
今回、幸三君が実は竿頭だったのじゃーっ






「おおーつ良いバスだでーい」
釣ったら喰うだぜーっ、「ほんと!」クッテミッカ






「んーっなんのなんの、僕もゲットだおーっ」と百目鬼師匠
「冬場は渋いけど、暖かければ結果良し!だね。






達人、
その都度、自分で納得の行く行動をとっていたか?
まだまだやり足らなかったことがあるのでは?
おもむろに時間だけ潰していなかったか?
などと常に考えている人
人が考えてもいないことを思い、実行する人
ファッションで釣りをしない人
どんな状況でもめげない人
例えば、「雨が降ると北浦の場合、
釣り人の数が急に少なくなる、50人居たところ2人になってた。」
釣りが好きで好きで変な人と思われても自分のスタイルを通す人
いきなりとんでもない所から現れる人
ゲンチャリで渋谷から北浦へ来る人
モラルを身につけフィールドを愛する人
みんなと一緒に釣りを楽しめる人
釣れなかった人を応援する人
でも、最後は一番釣った人



と言う感じで楽しめたかな?ではでは。
ダブル達人、哲也&敏でした。








北浦、最高のチームを紹介



浅野さん率いるハーミッツ
今回の取材中、すれ違う所を見つけた、
「何処で釣りするのーっ?」
千葉ちゃん兄弟は、バス釣る釣る!
「テッチャンのライバルである」










我らマッディーズの兄貴分
会長山崎さん、市塚兄ちゃん率いるは
ミドルカップ!
強者の多きチームは黙々と北浦のビッグフィッシュをぶち上げる
なかでも紅一点、ようこさんの釣りセンスは抜群である
生き字引、古き北浦バスチームである。
「下はトーナメントの風景」





みんなで一緒に釣りしたいです。
勝負、勝負!だって




ページが重くてごめんなさい。
ではまた。